人間関係(患者)

 看護師も一人の人間ですので患者さんとのコミュンケーションをストレスに感じる事はありますよね… 少数の患者に対して強い嫌悪感を抱く場合は、その患者が退院してしまえばいいだけの話なのですが、 患者との関わりに疲弊してしまうと悩みは深刻さを増してきます。 本来なら人との関わりは苦手でない方が多いはずの看護師ですが、医療系は患者とのコミュニケーションに暗黙のマニュアルみたいなものもあり そういった関わりにうんざりしてしまう看護師もいらっしゃいます。 考えようによっては看護師は接客業です、そのように割り切ってもあの独特の雰囲気から逃れらくなる時ってありますよね…
 では、患者との関わりで申告に悩まれている方はどうすればよいのでしょうか。私見ではありますが三つの方針が見いだせるのではないでしょうか?
ひとつめは、異なる分野(科)に転職して、今までとは性質の違う患者と接してみる事です。 人間の個性は千差万別とはいっても病院の方針や特性により患者の特性も偏る事は珍しい事ではありません。 理想をいえば、せっかく色々な患者と関わるのであれば本心から敬える方や自分の人生に良い刺激を与えてくれる患者さんをたくさん診ていきたいですよね。
 ふたつめが「労働時間を減らす」事を模索してみるのです。 十分な余暇時間がとれていないからこそ患者とのコミュニケーションにいやけがさしてしまう事も多々あります。 そのような状態で仕事を続けるのはお互いのためになりません。 看護師不足のため、なかなか勤務に余裕をもたせてもらえない看護師もいらっしゃいますが、 本来看護師自身が健全な状態でなければ100%の仕事ができないのは当然の事なのです。
 そして、三つめが、思い切って患者から離れた職種を選択してみる事です。 実際にそのような方針で転職しても看護師らしい職務を求めて病院勤務に戻られる方もいらっしゃいます。 大事なのは、一度はなれてみてあなた自身が何を感じるか、という事なのです。

 人間関係に悩みはつきものとはいえ、看護師と患者との関係って独特ですよね… その独自性を自分自身でどのように解釈して向き合っていくかが大切なのだと思います。 これについては時間がかかってもいいと思うので、ゆっくりと自分のスタンスを見出していければよいのではないでしょうか? 信頼できる同級生や職場の仲間に思い切って相談してみるのも良いかもしれませんね

inserted by FC2 system